本日も二等ドローンパイロット1名の誕生です
〈二等無人航空機操縦士誕生〉
Uさん合格おめでとうございます
懸案だったサークルやATTI飛行はなんとか最低限の減点でパス出しました。本番に強いんですね
これは皆該当するのですが、やはり空間認識力をもっと鍛えないと危険かと。必ずヒヤリハットは経験します。其の多くが空間認識不足から来るものです。引き続き鯉淵学園キャンパスをご活用ください
合格おめでとうございました

「口述審査」航空法、体調、飛行空域周辺、気象状況

「飛行前点検」16大項目に及ぶ目視緩衝点検

「飛行前点検・システム」パラメーター目視確認

「飛行前点検」高度1.5m四操舵及びカメラ起動確認

「実技審査」高度3.5mスクエア飛行(四角)

「実技審査」高度1.5m8の字飛行2周。最も難操舵

「実技審査」高度3.5m異常事態における緊急着陸

「飛行後点検」8大項目に及ぶ目視緩衝点検

「日常点検記録」「飛行後記録」の記入。義務です

「日常点検記録」「飛行後記録」記入漏れ確認

「講評」「合否判定」総体的な総評した後合否通告

「口述審査」「机上審査」全14問出題されます