【二等ドローン操縦士・飛行訓練】【ドローン見学相談】25-06-27

本日は二等候補生2名、午後からドローン見学に1組のご来校です

〈二等無人航空機操縦士候補生〉
Kさんは中日。なかなかサークルで苦戦でしょうか。左スティック1本での操作はシュミレーターでみっちり入力訓練をしないと成し得難い作業です。せめて微減点までレベルをあげたいところです
Hさんは修検前想定訓練。ほぼ仕上がりです。ただご本人が納得いかず補講の申し出が…さすがハンパが嫌いなHさん。見上げた根性です

GSの見方を解説。モニターに全てのデータが表示

GSの見方を解説。モニターに全てのデータが表示

フライトシュミレーターでスティック入力感度を学習

フライトシュミレーターでスティック入力感度を学習

ドローン相談。一等を取得した後のメリットなど説明

ドローン相談。一等を取得した後のメリットなど説明

難操舵8の字飛行を重複訓練。入力角度がデリケート

難操舵8の字飛行を重複訓練。入力角度がデリケート

ドローン機動能力を説明。4D飛行が可能な機体です

ドローン機動能力を説明。4D飛行が可能な機体です

「8の字飛行」最も難操舵です。主にスティック1本で操舵

「8の字飛行」最も難操舵です。主にスティック1本で操舵

PAGE TOP