【二等ドローン操縦士・飛行訓練】【空散訓練機R6】25-07-24

本日は二等候補生1名(初日)による屋内実地訓練、終了後に「危険物輸送・物件投下」講習に使用する機材のテスト飛行です

〈二等無人航空機操縦士候補生〉
Iさん、本日より宜しくお願いいたします
まずは飛行前点検から飛行後点検。後半は四方ホバリングと十時飛行です。ドローンの飛行起動に慣れていただきます
〈訓練機R6テスト飛行〉
R6はR2の後継機。直進性や安定性、滞空時間も格段に向上した機材は、バッテリー、タンクがカセット式(バーチカル)になり取り扱いが容易になりました
しばらくはこの機体でパイロットを養成して参ります‼︎

「飛行前後点検」目視、緩衝点検を経て電源入力へ

「飛行前後点検」目視、緩衝点検を経て電源入力へ

初日は四方ホバリングで慣れ十時飛行は側面が難儀です

初日は四方ホバリングで慣れ十時飛行は側面が難儀です

プロポは持ち方から指導。正しい姿勢は疲れません

プロポは持ち方から指導。正しい姿勢は疲れません

「空散講習訓練機R6」R2の後継機は全ての性能向上

「空散講習訓練機R6」R2の後継機は全ての性能向上

直進性、安定性(高度維持)滞空性能と申し分なし

直進性、安定性(高度維持)滞空性能と申し分なし

訓練機はマスターとスレーブの2台のプロポでオーバーライド操舵

訓練機はマスターとスレーブの2台のプロポでオーバーライド操舵

PAGE TOP