本日は二等3名による屋内訓練です
〈二等無人航空機操縦士候補生〉
NさんMさんは二日目。一通し流れを理解し、二日目は部位毎に飛行させ、調整しなから精査飛行になります
Iさんは修検前想定訓練。予備検を実施して修検に備えます。スクエア飛行はOK。8の字が飛行は反時計回りが苦手?減点が大きいためリスク回避で捨て一点飛行も想定内とします

シュミレーターにて8の字飛行訓練。軌道修正は必須

システムパラメーターを確認。飛行設定は毎回確認

実技→シュミレーター→飛行前後点検とサイクル講習

緊急着陸ATTI訓練。当て舵入力で機体を停止させる

難関の8の字飛行。ふらつき不円滑起動逸脱と修正です

予備検。修検を想定して単独飛行です。隣の教官がアドバイス中